当社をご利用の方から寄せられた「お客様の声」を紹介いたします。
神奈川県横浜市港北区の剪定、伐採、除草(担当:矢崎)のお客様の声
いつも通りお見事です。1日であれだけの量をスピーディーにきれいにやって頂けて毎回ながら驚きです。お茶の生垣がスパッと真四角にカットされていて気持ちが良いです。外出先から帰ってくるとき、家に近づくとそれが視界に入ってくるので清々しい気持ちになります。本当にいつもありがとうございます。
(2024年11月12日)東京都杉並区の除草、剪定(担当:榎本)のお客様の声
近所の庭を見て大変キレイになっていたのでお聞きしご紹介いただきました。大変丁寧で久しぶりに土を出てきてほっとしました。またの機会に宜しくお願いいたします
(2024年11月12日)神奈川県横浜市中区の剪定(担当:河原)のお客様の声
今回も丁寧な作業をしていただき、ありがとうございました。居間の窓から剪定していただいた梅の木が見え、良い形にカットしていただき、とても気に入っております。次回もよろしくお願い致します。
(2024年11月12日)神奈川県横浜市緑区の剪定(担当:羽切)のお客様の声
前回同様大満足です
(2024年11月12日)東京都杉並区の剪定(担当:宮崎)のお客様の声
丁寧に親切に作業してもらえました。
(2024年11月12日)千葉県袖ケ浦市の伐採(担当:三宅)のお客様の声
大変お世話になりました。見積もりの時も丁寧に説明してくださいました。作業開始時もご近所に「大きな音がする」と挨拶回りをしてくださいました。
(2024年11月12日)東京都国分寺市の剪定、除草(担当:石井)のお客様の声
11/12にお世話になりました。今回は昨年10月に続き、2回目のお願いしましたが、とても丁寧にきれいに仕上げてくださり、ありがとうございました。対応もとても親切でした。またよろしくお願いします。
(2024年11月12日)埼玉県越谷市の剪定、伐採(担当:武藤)のお客様の声
先日は希望通りの仕上がりにしていただきありがとうございました。見積もり時からとても丁寧なご説明があり、当日は安心してお任せすることが出来ました。2日間お世話になりました。ありがとうございました。
(2024年11月12日)千葉県市川市の剪定、伐採(担当:行方)のお客様の声
す~っと悩みの種だった庭木の伐採。「生協」さんのチラシを見かけてお願いしました。すっきりしました。ありがとうございました
(2024年11月12日)茨城県牛久市の剪定(担当:佐藤)のお客様の声
太いツバキを切って頂き明るくなりました。ミカンをもいだ後またお願いします!!
(2024年11月12日)静岡県浜松市中央区の剪定、伐採、除草(担当:秋山)のお客様の声
先日はありがとうございました。剪定、伐採、しっかりやって頂き、さっぱりしました。手際良く、感心しました。またお願いする時はクイック・ガーデニングさんに依頼したいです。
(2024年11月12日)愛知県豊田市の剪定(担当:佐藤)のお客様の声
いつも良い感じに剪定してもらえて安心です。
(2024年11月12日)埼玉県所沢市の剪定(担当:曳地)のお客様の声
丁寧に剪定していただいて庭がスッキリしてきれいになりました。
(2024年11月12日)東京都武蔵野市の剪定(担当:阿部)のお客様の声
丁寧なお仕事ありがとうございました。またよろしくお願い致します。
(2024年11月11日)東京都港区の剪定(担当:尾形)のお客様の声
今回剪定をお願いしたのはコニファー5本でしたが門前のヤマボウシが表札に隠れる位広がっていたのでそちらもお願いしました。急に仕事が増え大変だったと思いますが、時間ギリギリまで丁寧にやって頂きました
(2024年11月11日)東京都豊島区の剪定、メンテナンス(担当:近藤)のお客様の声
2回目です。バッサリ・スッキリありがとうございます。
(2024年11月11日)神奈川県相模原市南区の伐採(担当:名嘉眞)のお客様の声
大木だったので予算に合わせて見積もりしていただきありがとうございました。想い出の木でしたので一部持ち帰りが出来て嬉しいです。
(2024年11月11日)神奈川県秦野市の剪定(担当:澤地)のお客様の声
いつも丁寧な作業で喜んでおります。次回もよろしくお願いします。
(2024年11月11日)栃木県栃木市の剪定(担当:中新井)のお客様の声
中新井さんに垣根等の剪定をやっていただいてから4年か5年になります。年1回になりますが今後もずっと中新井さんにお願いしたいと思います
(2024年11月11日)東京都三鷹市の剪定、除草、メンテナンス、伐採(担当:石沢)のお客様の声
我が家の庭がまさに防犯を考えた整枝、子供も皆がいいねと言っています。何も言わなくても思うようにして頂いております。次回も石沢さんでお願いします
(2024年11月11日)