自然な美しさをもたらす「自家製ドクダミチンキ」を活用したアイテム

ドクダミTOP2

ドクダミチンキを使った化粧水や虫刺され、虫よけの作り方をご紹介します。ドクダミはその強い抗菌作用と肌への優しい効果で知られており、自然派のスキンケアや虫よけとして活用できます。
ドクダミをアルコール液に浸して有効成分を抽出したものをドクダミチンキと言います。今回の「やってみよう」は美しい琥珀色に変わったドクダミチンキをアレンジし、暮らしを豊かにするアイテムに大変身させていきます。「やってみよう」のブログシリーズは、植物との暮らしを楽しむコツや、時には失敗談も含めて、リアルな体験をシェアしていきます。

1.ドクダミチンキの基本的な作り方
2.ドクダミチンキを使った化粧水
3.ドクダミチンキを使った虫よけスプレー
4.ドクダミチンキを使ったかゆみ止め
5.ドクダミチンキをお風呂に入れて
6.ドクダミチンキのヘアケア
7.ドクダミチンキのマウスウォッシュ
8.ドクダミチンキのデオドラント
9.まとめ

 

1.ドクダミチンキの基本的な作り方

5月から7月にかけて咲くドクダミを収穫します。この時期の花が最も有効成分が多いとされています。
土や虫を洗い流した後、水気をしっかりと拭き取ったあとに、清潔な瓶にドクダミを入れ、ホワイトリカーやウォッカをひたひたになるまで注ぎます。 1ヶ月以上置くことで液体が琥珀色に変わってきます。筆者のドクダミチンキも完成しました。こちらのドクダミチンキを作って生活に役立つものに変えていきたいと思います。
▼ドクダミチンキの作り方はこちら
自然な美しさをもたらす「自家製ドクダミチンキ」の作り方

 

2.ドクダミチンキを使った化粧水(100ml)

【材料】
・保存容器(100mlサイズ)

・ドクダミチンキ: 20 ml

①
・精製水: 80ml
・グリセリン: 1ml

②

【作り方】
保存容器にドクダミチンキ、精製水、グリセリンを入れて完成です。

完成

ドクダミチンキを用いた化粧水は、まさに自然からの恵みです!毛穴の炎症を穏やかに抑え、肌荒れを予防します。子育てでどうしても避けられない紫外線によるダメージも、ドクダミチンキが軽減。肌のトーンを整え、くすみやシミなどの老化のサインに対しても強い味方になってくれます。その他にも敏感肌や乾燥肌、そして敏感肌の方にもドクダミチンキ化粧水をおススメします。ドクダミが持つ抗炎症作用で肌を穏やかに守り、抗菌作用で清潔な肌環境をキープ。続いて、肌のターンオーバーを促し、保湿効果で潤いを閉じ込めてくれます。子どもにも安心して使えるやさしさと、老化に立ち向かう力強さを兼ね備えたドクダミチンキの化粧水は私と息子にとってマストアイテムになっています。

 

3.ドクダミチンキを使った虫よけスプレー

【材料】
ドクダミチンキ
精製水
スプレーボトル
【作り方】
スプレーボトルにドクダミチンキを入れます。水で2〜3倍に薄めて使用します。肌が弱い方はさらに薄めてください。

夏の季節、どうしても手放せないのが虫よけスプレーですね。「ディート」という強力な虫よけ成分があります。これはアメリカ軍が蚊やマダニなどの虫たちが兵士たちに寄り付かないように作ったものです。その効果の強さはピカイチです。しかし、このディートは強力なだけあって、赤ちゃんや小さな子どもたちには注意が必要。特に6ヶ月未満の赤ちゃんには使わないようにしてください。そこで登場するのが、自然派の虫よけスプレー、ドクダミチンキの虫よけスプレーです。ドクダミの持つ「デカノイルアセトアルデヒド」という成分は、虫たちにとってはちょっと苦手な香り。市販の虫よけに比べると効果は穏やかですが、肌に優しいので、家族みんなで安心して使えるのが魅力です。ピクニックやキャンプ、子どもたちの遊び場で、安全で自然な虫よけをお探しの方には、ドクダミチンキを使った虫よけスプレーがおススメ。

 

4.ドクダミチンキを使ったかゆみ止め

ドクダミチンキは、虫刺されによるかゆみを和らげる効果があります。痒みが強い場合や化膿している場合には、筆者は薄めずに直接塗布しています。アルコール度数が高いため、スースーとした感覚が快感に変わり、かゆみを忘れさせてくれます!ただし、肌に合わない場合もあるので、使用前にはパッチテストを行ってください。100円均一で売っているロールオンボトルがおススメです。コロコロとボールが転がり直接、患部に塗れます。

⑦

 

5.ドクダミチンキをお風呂に入れて

ドクダミチンキをお風呂に数滴入れることで、血行促進やデトックス、安眠効果があります。また、水虫やあせもにも良いとされています。ドクダミの葉をそのまま入れることもできますが、敏感肌の方はかえって痒くなってしまうことがあるので注意しましょう。

 

6.ドクダミチンキのヘアケア

ドクダミチンキを頭皮に直接塗布することで、フケやかゆみを軽減し、頭皮環境の改善に期待できます。フケの原因としては、皮脂の過剰分泌や乾燥が挙げられますが、ドクダミの抗炎症作用や抗菌作用が、これらの問題に効果的です。

 

7.ドクダミチンキのマウスウォッシュ

喉が痛い時や口内炎ができてしまった時にはドクダミチンキを数滴垂らしてうがいをすると、ドクダミの強い殺菌作用が口腔内の清潔にしてくれます。味は漢方に近く、苦いです。味が苦手な場合は水で調整してください。

 

8.ドクダミチンキのデオドラント

体臭や足の臭いの抑制に役立ちます。直接塗布するか、スプレーとして使うことができます。体臭は皮脂の汚れや細菌の繁殖によって生じるので、ドクダミチンキの抗菌・抗炎症作用が皮脂の汚れや細菌に対して効果的です。筆者は汗をかきやすいところに塗ります。しかし、香りが独特なので注意。アロマオイルを添加してドクダミチンキの持つ特有の香りを和らげる方法もあります。夏場はペパーミントやハッカが清涼感がありますね。筆者は株式会社クイックガーデニングの20周年記念品である「早朝の木漏れ日(ペーパーミント・ラベンダー・ダイダイブレンド)」が大好きです。爽やかな香りでリフレッシュできます。

⑧

まとめ
ドクダミは、その多様な効能と利用法で、まさに自然の宝庫と言える素晴らしい植物です。古くから「自然の薬箱」とも称され、民間療法に用いられてきたこともあって効果はバツグンです。ドクダミの採取からチンキ作りの方法までお届けしましたが、どうしてもその時間と作れないという方は、ドクダミを活用した化粧水や入浴剤などのスキンケア商品もあるのでそちらを試してみてください。ドクダミの持つ無限の魅力に、きっと心奪われることだと思いますよ!

自己紹介