ノウゼンカズラはラッパのような大きな花を枝の先に咲かせ、古くから庭木として人気があります。そのノウゼンカズラの育て方ガイド|初心者でも失敗しないコツを伝授!
ノウゼンカズラの育成方法
ノウゼンカズラの品種ごとの特徴と選び方
ノウゼンカズラの病害虫対策とトラブル解決法
ノウゼンカズラの季節ごとの手入れと育て方のポイント
ノウゼンカズラを使ったアレンジメントのアイデアと楽しみ方
ノウゼンカズラの花言葉
まとめ
ノウゼンカズラの育成方法
ノウゼンカズラを育てるための基本知識についてまとめてみました。ノウゼンカズラは鮮やかなオレンジ色の花が特徴的なつる性植物です。ノウゼンカズラは土質は特に選びませが、日陰だと花が咲きにくいので日当たりが良い場所を選び、3月中旬から4月に植えてあげましょう。ノウゼンカズラの注意点は花の蜜にはラバコールという成分が含まれており、肌が敏感な人やアレルギー体質な人はかぶれる可能性があると言われています。日本には9世紀にはすでに渡来していたノウゼンカズラはその長い歴史の中で花の蜜が目に入ると失明するという迷信が生まれましたが、それは中国から渡ってきた俗説です。ノウゼンカズラの増やし方は挿し木でできます。前年に伸びた枝を3月~4月に15㎝~20cm切り、鉢に挿します。切り口を1時間ほど水につけておくと根が出やすくなります。
ノウゼンカズラの品種ごとの特徴と選び方
ノウゼンカズラの品種にはいくつかの違いがあります。アメリカノウゼンカズラは花筒が長く、赤みが強い花を咲かせるのに対し、ノウゼンカズラは花筒が短く、より広がりのある花を咲かせるのが特徴です。また、園芸品種によっては、花の色が黄色やピンクなど、原種とは違った鮮やかな色を持つものもあります。他にも建物の壁を覆わせるのに特化したものや、模様がユニークなものもあります。例えば、黄色の花が特徴の「タカラヅカゴールド」に、赤色の花脈が走る「オランジュタカラヅカ」や、花にボリュームがある「モーニングカーム」などの品種あります。
ノウゼンカズラの病害虫対策とトラブル解決法
ノウゼンカズラは病害虫の心配は少ないので、安心して育てることができます。稀に、春から初夏にアブラムシが発生することがあります。アブラムシを見つけ次第、捕殺するか、数が多ければ薬剤を散布して対処します。葉の萎れや枯れの原因には水切れや水はけの悪さに、根詰まりなどが考えられます。これらがしっかり対策されていないと、成長の停滞にも繋がります。適切な水やりと土壌を確保しましょう。
ノウゼンカズラの季節ごとの手入れと育て方のポイント
春はノウゼンカズラの成長の始まりです。剪定をして形を整え、肥料を施します。夏は最も成長が活発な時期で水やりをこまめに行うことが大事です。花が終わった後は枯れた部分を取り除いておきましょう。摘み取ることでノウゼンカズラの見た目を整え、美しい花を引き続き楽しむことができます。秋は成長が落ち着く時期なのでそれに合わせて肥料も控えめにしていきます。休眠に入った冬には、落葉後の剪定と寒肥を与えると翌年の成長に繋がります。
ノウゼンカズラを使ったアレンジメントのアイデアと楽しみ方
ノウゼンカズラは植物の性質から茎が長く伸びているため、花束にするには適していないです。お庭やベランダのイメージに合ったプランターを選ぶことで、一体感のあるデザインになります。その他にもアーチやトレリス、ハンギングバスケット、ウッドフェンス、パーゴラなど、さまざまなディスプレイでその美しさを引き立てることができます。ノウゼンカズラのための支柱やトレリスの選び方は成長を見越して適切な長さと太さの支柱を選びます。ノウゼンカズラは非常に成長が旺盛なつる植物で、10メートルほどにまで育つことがあるので、強度が必要です。
ノウゼンカズラの花言葉
「名誉」、「名声」、「栄光」、「華のある人生」。
まとめ
暑い夏に元気なオレンジの花を咲かせるノウゼンカズラ。管理が比較的簡単で初心者でも楽しめる植物です。成長スピードが速いので比較的短期間でアーチやトレリスを作ることも可能です。和風洋風を問わず明るいお庭を演出してくれます。